ブログ

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • ブラックトライアングルって?
2024.06.25

ブラックトライアングルって?

こんにちは。

荻窪プラム矯正歯科です。

突然ですが、ブラックトライアングルをご存知でしょうか?

今日は歯科豆知識のご紹介です。

 

目次

1.ブラックトライアングルとは?

2.どんなことが原因?

3.対処法はあるの?

4.まとめ

     

    1.ブラックトライアングルとは?

    歯と歯の間と歯茎の境目に三角形の隙間ができ、後ろの影が黒く目立ってしまう状態を「ブラックトライアングル」と言います。

    ブラックトライアングルは、歯やその間の歯肉の状態など、様々な要因によって発生します。

    ブラックトライアングルは歯の機能に特に大きな影響を及ぼすわけではありません。問題になるのは、基本的に見た目です。しかし、隙間が空いていることで食べ物が挟まりやすくなったり、間接的に虫歯や歯周病のリスクが上がったりしてしまう可能性があります。

    また、わずかな空間ではあるものの、発音時に息が漏れて、発音が不明瞭になることがあります。

    2.どんなことが原因になるの?
    ① 矯正治療

    ガタガタしている歯の治療においては、歯科矯正によって歯並びを整えたことでかえって歯と歯の間の歯ぐきのすき間が目立ち、ブラックトライアングルができてしまうケースがあります。

    ガタガタしている歯の場合、歯並びが乱れているときは歯が重なり合ったり歯がいろいろな方向に生えていることで歯槽骨や歯ぐきが下がっていることが目立たないことがあります。

    しかし、歯科矯正で歯並びが整うことで、それまでの歯ぐきの下がり具合が目立つと共に歯と歯のあいだにすき間が生じ、ブラックトライアングルができてしまう場合もあります。

     

    ② ブラッシング
    普段の歯ブラシで、硬い歯ブラシを使用・力の入れすぎ・サイズの合ってない歯間ブラシでの間違った使用方法で歯肉を傷つける可能性があります。

     

    ③ 咬合性外傷
    普段食いしばりや歯ぎしりをしている方など噛みあわせが強いことが原因で歯や歯を支える骨、顎関節などに損傷(咬合性外傷)がおき、歯茎が下がってしまいブラックトライアングルができやすくなります。

     

    ④ 歯周病
    歯周病は、歯垢の中の細菌によって歯ぐきに炎症を引き起こす病気のことです。進行すると歯を支える骨が溶けてしまい、適切な治療を受けないで放置すると歯が揺れ動いて抜けてしまうこともあります。歯周病が進行することによって歯肉退縮を生じることもありますが、歯周病治療によって腫れていた歯ぐきが引き締まるとブラックトライアングルが出現することがあります。

     

    ⑤ 加齢によるもの
    歯を支えている歯槽骨も細胞が形成しています。細胞は年齢と共に活性が衰えて減少してしまいます。
    それに伴い歯ぐきも下がってしまい、ブラックトライアングルができます。
    3.対処法はあるの?

    矯正歯科として可能な対処法と、一般歯科における対処法とがあります。

    ①矯正歯科としての対処法

    ・IPR(歯と歯の間を0.1~0.5ミリ程の範囲でやすりがけする方法で、IPRを行ったあと隙間を閉じることによりブラックトライアングルが目立ちにくくなります。

     

    ②一般歯科においての対処法

    ・ダイレクトボンディング

    ・被せ物、詰め物のやりかえ

    ・ヒアルロン酸の注入

    などがあります。詳しくはかかりつけの歯科医院にご相談ください。

     

    4.まとめ

    ブラックトライアングルは歯と歯と歯肉との間にできる隙間のことです。

    歯の機能に大きな影響は及びませんが、見た目や虫歯、滑舌などにも影響します。

    矯正治療や加齢、歯周病などにより生じますが、対処法もしっかりとあります。

    どの治療法がご自身に合っているか、詳しくは歯科医院でご相談ください。

    TOPへ戻る